電源 その2
各デバイスの電源は前ページに書いたが、大元の電源をどうするか?
基本的に畑に設置するので、商用電源(100V)はまず使えない。
なので電池を使う事になるが、当然充電可能な2次電池となる。
現実的なところとしては
- リチウムイオン電池
- 鉛蓄電池
且つ、充電方法は太陽電池によるもの意外は現実的ではない。
大容量のものを2個用意して週代わりで入れ替える、という手もあるが
「暑い」「寒い」「雨」「風」を理由に毎週行かない可能性も
高いので、極力自然エネルギーに依存したい。
そもそもどの程度の容量を必要とするのかを定義しないと
種類、サイズを絞れない。
- 最低1日1回の撮影と送信をしたい
- 将来的にはサーボモーターを使って3方向くらいに振って撮影したい。
- 将来的には、WiFiの機能かBLE機能を用いて温度/湿度の採取もしたい。
まず1に絞って考えてみると、ざっくり消費電力を以下の様に仮定する。
- 撮影 100mA x 5sec
- 送信 300mA x60sec
- その他 100mA x 10sec
100mA*(5/3600)+300mA*(60/3600)+100mA*(10/3600)
=5.41mA/h
但し、DC/DCとかの損失分を加味してざっと2倍(そんなにひどいか?)
を掛けると
10.8mA/h
となる。
365回でも4000mA/h弱なので、モバイルバッテリ1個で
結構いけるんじゃね!?
という気になるが、経験上こんなには持たない事はわかりきってる。
まずはざっくり試作基板を作って実電流を測ってみないとね。
これでも2年いけちゃうの?
無理だよなぁ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿